
・Twitterでフォロワーを増やしたいけど、時間の使い方が難しいです。
今回はこんな悩みにお答えします。
本記事の内容
・Twitterでフォロワーを増やす前に、彼女にするべきこと
本記事の信頼性
・Webライター歴:6ヶ月
・Webライター収益:月10万円
・Twitter歴:2ヶ月(フォロワー約370名)
この記事を書いている僕は、Webライター歴6ヶ月です。
副業としてWebライターを始めて、3ヶ月で月10万円を達成しました。
ブログやnoteなどの成果を上げるために、Twitterのフォロワーを増やすことに必死になっている方って、かなり多いと思います。
とはいえ、大切な彼女とのデート中にまでポチポチとTwitterばかりしていると、応援してくれている彼女も、さすがに残念な気持ちになるはず。
本記事では、Twitterでフォロワーを増やそうと頑張る方に向けて、大切な彼女からの信頼を失わずにTwitter運用をする方法を解説していきます。
これからTwitterを頑張っていこうとしている方や、最近彼女とのすれ違いが多いなと感じる方は、最後まで読んでみてください。

もくじ
Twitterでフォロワーを増やすと、彼女の信頼を失う

Twitterでフォロワーを増やすと、彼女の信頼を失う
写真メインのinstagramと違い、Twitterは140文字の文章を書くので、「思考」と「作業」にパワーがかかります。
特にTwitter初心者の頃はリプが嬉しくて、すぐ返信してしまいがち。でも、それが彼女とのデート中ともなれば「男としてNGな行動」です。
フォロワーを増やしたいけど、彼女との時間も大切、、この複雑な気持ちを解決すべく、解決案をご紹介していきます。
デート中はTwitterをしないと心に決める
結論から言うと、「デート中はTwitterをしない」と心に決めることが、最も大切です。

そう考える人も多いかもしれませんが、それはブラック企業的な考えだったりします。
なぜなら、ブラック企業が従業員に「成果を上げるために労働をし続けなさい。深夜残業バンザイ」と言っているの同じだからです。
例えば、「今日は定時に上がらないといけないから、絶対に仕事を終わらせるぞ!」っという時って、すごくパフォーマンスが上がりませんか?
それと同じで、彼女と一緒にいる時はTwitterをしないと決めてしまったほうが、「朝の30分でリプ10件しよう」とか、確実にパフォーマンスが上がります。
その時に大事なことは、目標から逆残した小さなゴール設定をすることです。
②:そのために必要なツイート数、リプ・RT数を設定
③:1週間のスケジュールに②をざっくり振り分ける
これをすることによって、仮に彼女とのデートがあったとしても、1週間単位や1ヶ月単位でフォロワー数の目標を達成していくことができます。
SocialDogの予約投稿でフォロワーを増やす
彼女とデートの予定があってツイートができないとが分かっている時は、SocialDogを使って予約投稿するのがオススメです。
予約投稿なので、前日にツイートを作成することもできますし、週末にツイートを作り溜めすることもできます。

そう思っているのは自分だけだったりで、フォロワーのほとんどが気にしていません。
フォロワーはタイムリーな投稿かどうかには興味がなく、有益な情報かどうかということに興味があるからです。
僕も最初はどうしてもの時にだけSocialDogの予約投稿を利用していましたが、反応が変わらなかったので、今はほとんど予約投稿です。
夜中の0時を回ってから思いつきでツイートしても誰にも見られないので、SocialDogで効率よく投稿していきましょう。

Twitterを1日1時間以上見るとコスパが悪い
スマホのスクリーンタイムを見てみて、1日平均が1時間を超えている方は、ちょっとTwitterをやりすぎかもしれません。
たぶん、1日2時間とかTwitterをやっても、簡単には費用対効果がとれないです。
そういう観点を持っておかないと、Twitterには少し中毒性みたいなものもあるので、時間が無限に奪われていきます。

僕がTwitterの効率化で意識しているポイントは、以下の通りです。
②情報の投稿:テンプレを活用する
まず、リストを活用することで、リストに追加してあるフォロワーのツイートだけを見ることができるので、時間がない時にはオススメです。
個人的にリストに追加する方々の目安は、下記のイメージです。
・自分が目標にしているフォロワー(フォロワー数:1,000〜)
自分にとって優先順位の高い方をリストに追加することで、有益な情報を見逃さずに、閲覧の生産性を高めていくことができます。
次に、自分がツイートする時には、投稿の「型」を使うと迷うことがありません。
②:理由
③:具体例
例えば、僕のツイートと照らし合わせると、こんな感じです。
今日はサクッと3,000文字くらいで仕上げようと思っても、終われば5,000文字超えというのがよくあります😌
もちろん、記事構成の段階で各パートの文字数は仮設定しますが、書き始めたら読書の悩みが最優先。
とはいえ、これからは記事の精度を高めるために、少しずつリライトにも力を入れていきます🤤
— まもる@夢追う副業ブロガー🚀 (@mamolblog) March 17, 2020
この「主張」→「理由」→「具体例」の型を使いつつ、あとは箇条書きの「型」を混ぜていきます。書けない時は箇条書きでOKです。
ブログ運営をすると、店舗経営と同じ感覚が身につきます😌
なぜなら、下記の手順はお店もブログも変わらないからです。1️⃣魅力的なコンテンツ
2️⃣集客
3️⃣販売(アフィリエイト)
4️⃣リピートその時に大切なのは、丁寧な接客と適切な課題解決だと思います!
そんなお店を目指して、今日も書きます😌— まもる@夢追う副業ブロガー🚀 (@mamolblog) March 6, 2020
毎回ツイートの作成に悩んでいたら消耗戦になるので、「型」をうまく活用しつつ、1日1時間を目安に効率よくTwitterをしていきましょう。
Twitterでフォロワーを増やす前に、彼女にするべきこと

Twitterでフォロワーを増やす前に、彼女にするべきこと
ここまでは彼女との時間を大切にするために、どうすればTwitterを効率的に運用できるのかを解説してきました。
問題が解決した方はここで記事を読むのをやめてもいいのですが、そもそも彼女との信頼関係が薄いと、Twitterの効率を上げてもあまり意味がないです。
ここからは少し話が外れますが、「Twitterのフォロワーを頑張って増やす前に、彼女とするべきこと」というテーマで解説していきます。
Twitterの目標に2人の共通目標を入れる
Twitterをする目的や目標は人それぞれかと思いますが、本気でフォロワーを増やそうとしている人なら、ゆくゆくは収益化しようという考えの人も多いかと思います。
Twitterでフォロワーが増やすことで、noteやブログ収益を上げることができるからです。
・フリーランスで生計を立てたい
・ブログでノマドライフをしたい
たぶん、それぞれの方に夢や目標があると思いますが、その中の一つに、彼女と共通の目標を入れてみることをオススメします。
・月収50万稼げるようになったら、海外旅行にいこう。
・ノマド的に稼げるようになったら、結婚して東南アジアで暮らそう。
こういった感じで、Twitterの積み上げの先に彼女との夢があるなら、彼女もきっとTwitterを応援してくれるはずです。

それなら彼女と別れて、Twitterに集中したほうがいいと思いますが、お任せします、、。
大切な彼女であれば、あなたの目標の延長線上に共通の目標を立てて、毎日ワクワクしながら生きてみると信頼関係も強くなると思います。
大切な日は全力投球で彼女を喜ばせよう
Twitterもそうですが、何かに一生懸命になっていると、なかなか大切な人に時間を避けないということも多いと思います。
そんな方は、記念日や誕生日などの大切な日に、200%以上のパワーでやれることを最大限やるように努力しましょう。
彼女が経験したことのないような素敵な1日をプレゼントすることで、ちょっとやそっとでは揺るがない信頼関係ができるからです。

テクニック論についてはここでは紹介しませんが、そういう時に大切なことは、僕は以下の3つだと思っています。
②:相手を喜ばせるために知恵を絞る
③:自分の思いはストレートに伝える
時には花を送ったり、素敵なレストランに連れていったりと、手段は色々あると思いますが、相手のためにあなたが全力投球した結果なら、大丈夫です。
彼女との信頼関係を高めつつ、お互いにとってプラスの関係にしていきましょう。
日頃から感謝の気持ちを彼女に伝えよう
よく言われることですが、たぶん世の中の男性が1番できていいなことが、これです。
日頃「ありがとう」を言葉にするのも大切ですが、彼女に感謝の気持ちが伝わるくらい「行動」をしないと、なかなか伝わりません。
僕がオススメする感謝の伝え方は、シンプルに「心のこもった手紙」です。

たぶんこの記事を見ている読者の方は、TwitterなどSNSに慣れていると思うので、手紙というとピンとこないかもしれません。
だからこそ、手紙で感謝を伝えると、相手には感謝の気持ちが伝わりやすかったりします。

Twitterじゃないので、テクニックや書き方の「型」なども、手紙には必要ありません。
②:スマホで何度も何度も下書きする
③:集中できる場所で手紙を書く
この手順を踏めば、十分に彼女に伝わる手紙になると思います。
「彼女の誕生日や記念日がまだまだ先」という人は、明日すぐにでも行動しましょう。女性には、そのくらいの温度感でちょうどいいです。
まとめ:Twitterも彼女も、どちらも100%を目指そう

まとめ:Twitterも彼女も、どちらも100%を目指そう
今回は少し変則的なテーマでお伝えしてきましたが、Twitterがダメだとか彼女がどうとかを言うつもりは全くありません。
というか、Twitterや仕事に打ち込むことは素晴らしいことです。
ただその一方で、今よりもう少しだけ彼女に思いやりを持ち、信頼関係を重ねていくことができれば、もっと2人の関係はよくなるはず。
これからTwitterで成果を上げていきたいのであれば、努力で効率や生産性を上げつつ、時間を上手に使っていきましょう。
それでは、今回は以上で終わりにしたいと思います。